MENU

もも次郎のゆるっと投資日記 2025年9月29日〜2025年10月3日

もも次郎の一週間の投資記録です。
個人の見解であり、特定の銘柄を薦めるものではありません。投資は自己責任でおこなってください

当サイトは広告を含みます。

目次

もも次郎的 今週の概要

ADP雇用者数は減少。利下げ期待で株高に。

日経平均は金曜日に急騰!なるか御祝儀相場?!

今週のマーケット

日経平均

先週比 +414.51


(+0.91%)

ダウ

先週比 +510.99
(+1.10%)

SP500

SP500
先週比 +72.09
(+1.09%)

ナスダック

先週比 +296.44
(+1.32%)

10年債

10年債
先週比 −0.064
(−1.53%)

ドル円

ドル円
先週比 −2.041
(−1.37%)

今週発表の主要指数

スクロールできます
9月30日(火)
8月 JOLTS求人件数前々回743.7万前回718.1万
結果722.7万予想722.0万
スクロールできます
10月1日(水)
9月 ADP雇用者数(前月比)前々回10.4万前回5.4万
結果-3.2万予想5.0万
9月 ISM製造業景気指数前々回48.0前回48.7
結果49.1予想49.0
スクロールできます
10月3日(金)
8月 ISM非製造業景気指数前々回50.1前回52.0
結果54.2予想53.9

今週の損益

東レ
取引数売建日買戻日損益
100株9月30日10月3日−837円

決算後に急落し、カップを形成しカップを下に抜けたところで空売りをした。
損切りラインはカップに戻ってきた時、急落時の終値の少し上にしておいた。
損切りラインを超えたので買い戻しした。

決算後から空売りするタイミングを待っていた銘柄。
上がるも下がるも、カップを形成しているものが、今まで良かったので、カップウィズハンドルではないが、早めに空売りを入れた。
結局、株価が上がり損切りとなったが、今後、逆カップウィズハンドルっぽくなったら、再度空売りするかもしれない。

日経ベア2倍
取引数購入日売却日損益
500株9月30日10月2日−950円

9月の配当取りが終わり、株価も下がってきたので、日経ベアを購入。
トレンドライン・RSI共に押し目のように反発。
総裁選も控えているので、リスクオフのために売った。

総裁選がなければ、もう少し様子を見ることも出来たかもしれない。
結果として金曜日に急騰したので良かった。

今週のまとめ

今週発表されたADP雇用者数が激減した。
利下げ期待により、米国株は上昇した。

予想外に米政府機関の停止になったが、今のところは株価に影響は無さそう。
長期化したら・・・ダメそうな気はする。

日経平均は予想通りに弱い展開で始まったものの、上昇トレンドの押し目なのか、ご祝儀相場への期待感なのか、週末に上昇した。

来週について

米国は雇用の悪化からの利下げ期待で株価が上昇しているが、景気後退でいつか下がりそうで怖い。
さらに政府機関の停止により、経済データの発表が遅れているらしい
なんか前にも経済データの発表が遅れて、市場が混乱してたような・・・

金の上昇が止まらない
もはや株価が上がろうが、お構い無し。
いい加減に金のETFでも買おうか・・・。

日経平均は総裁選後の月曜日に注目
ご祝儀相場は、石破さんの辞任の時に終わっている可能性もあり、誰が総裁になっても、どっちに動くかわからない状態。
どちらにせよ、一つの節目にはなりそう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代新人ブロガー
日々押し寄せてくる老化にあがらうべく、新しいことにチャレンジしたい。

コメント

コメントする

目次