もも次郎の一週間の投資記録です。
個人の見解であり、特定の銘柄を薦めるものではありません。投資は自己責任でおこなってください。
当サイトは広告を含みます。
もも次郎的 今週の概要
今週のマーケット
日経平均
先週比 +1,749.3
(+4.07%)

ダウ
先週比 +433.36
(+0.95%)

SP500
SP500
先週比 +102.79
(+1.59%)

ナスダック
先週比 +440.71
(+2.03%)

10年債
10年債
先週比 −0.004
(−0.10%)

ドル円
ドル円
先週比 +0.258
(+0.18%)

今週発表の主要指数
9月10日(水) | ||||
---|---|---|---|---|
8月 PPI(前月比) | 前々回 | 0.0% | 前回 | 0.9% |
結果 | -0.1% | 予想 | 0.3% | |
8月 PPIコア(前月比)食品・エネルギーを除く | 前々回 | 0.0% | 前回 | 0.9% |
結果 | -0.1% | 予想 | 0.3% | |
8月 PPI(前年比) | 前々回 | 2.3% | 前回 | 3.3% |
結果 | 2.6% | 予想 | 3.3% | |
8月 PPIコア(前年比)食品・エネルギーを除く | 前々回 | 2.6% | 前回 | 3.7% |
結果 | 2.8% | 予想 | 3.5% |
9月11日(木) | ||||
---|---|---|---|---|
7月 CPI(前月比) | 前々回 | 0.3% | 前回 | 0.2% |
結果 | 0.4% | 予想 | 0.3% | |
7月 コアCPI(前月比)食品・エネルギーを除く | 前々回 | 0.2% | 前回 | 0.3% |
結果 | 0.3% | 予想 | 0.3% | |
7月 CPI(前年比) | 前々回 | 2.7% | 前回 | 2.7% |
結果 | 2.9% | 予想 | 2.9% | |
7月 コアCPI(前年比)食品・エネルギーを除く | 前々回 | 2.9% | 前回 | 3.1% |
結果 | 3.1% | 予想 | 3.1% |
今週の損益
ニチレイ | |||
取引数 | 購入日 | 売却日 | 損益 |
100株 | 8月21日 | 9月12日 | +970円 |

決算後に急落し、25日線近くで反落したので空売りをした。
損切りラインは前日安値、決算後の安値を更新するのを期待していた。
再度25日線を超えたので買い戻しした。
信用倍率も30倍ほどあり、需給的にも下がるかと思い空売りをしたが、地合いが良く、あまり下がらなかった印象。
もう少し早く買い戻す予定だったが、注文の設定をミスった・・・。
とりあえず、プラスだったので良かった。
今週のまとめ
米国は先週に景気後退が意識されていると思ったが、今週は3指数共に上昇。
特に利下げの恩恵を受けるナスダックが2%も上昇しており、先週の考えが早くも揺らいだ。
PPIは改善しているように見えるが、CPIは3%を超えてしまっている。
これはインフレが進んでるのだろうか?
今週の米国株が上がったのは、このあたりが理由な気がするが、・・・。
日経平均は総理辞任により急上昇中。
とうとう高値を更新し、44,000円台に入った。
44,000円で反落した時は、これ以上は上がらないだろうと思っていたら、44,700円まで上がった。
10年債は下落も一段落といった感じだが、何故かドル円が下がってこない。
FXの人たちは利下げはないと思っているのだろうか?
来週について
来週はいよいよFOMCがある。
すでに利下げは確実で、どれくらい利下げするかが焦点になってるとの話もあるが、ドル円が下がらないのが気になる。
ということで、FOMCの金利発表でどうなるのか考えてみる。
利下げが見送られた場合(ないと思うが・・・)
10年債が上昇し、景気後退の対応が遅れると思われる OR スタグフレーションがくると思われる、利下げが織り込まれていたので、株価急落。
利下げが0.25%
景気後退は不安ながら、まだ大丈夫と思える範囲で株価上昇。
しかし、折込済みであまり上昇しないかも、むしろ材料出尽くしで下がる?
利下げが0.5%
急激な利下げで、FRBが後手に回ったと思われ、株価急落。
10年債もドル円も急落。
ただし、前回に0.5%の利下げをした際は、景気後退に先手を打ったとして好感されているので、大丈夫かもしれない。流石に今回0.5%利下げしたら、ダメな気はするが・・・。
色々考えてみたが、パウエルさんの会見の内容でも変わってくるので、結局は終わってみないとわからいが、あまり株価にプラスにはならなそう。
市場もFOMCが終わるまで様子見と思われる。
日経平均は高値を更新したものの、個人的にはご祝儀相場には早い気がしており、金曜日に高値をつけたものの、宵の明星にもなりうる形で終わったなーという印象。
日経平均のベアを買いたいが、RSIがまだ70くらいだし、FOMCというビックイベントがあることを考えると、ちょっと動きづらい。
ここで無理に勝負する必要もないが・・・、火曜日にベアを買って、水曜日の大引けまでに利益が出なかったら手仕舞いするか・・・・。
どうしよう・・・。
コメント