MENU

もも次郎のゆるっと投資日記 2025年8月11日〜8月15日

もも次郎の一週間の投資記録です。
個人の見解であり、特定の銘柄を薦めるものではありません。投資は自己責任でおこなってください

当サイトは広告を含みます。

目次

もも次郎的 今週の概要

日経平均が43,000円台を突破!!

米国CPI・PPI共に微妙・・・、悪化した?

今週のマーケット

日経平均

先週比 +1,557.8
(+3.73%)

ダウ

先週比 +770.5
(+1.74%)

SP500

SP500
先週比 +60.3
(+0.94%)

ナスダック

先週比 +172.9
(+0.81%)

10年債

10年債
先週比 +0.03
(+0.82%)

ドル円

ドル円
先週比 −0.56
(−0.38%)

今週発表の主要指数

8月12日(火)
7月 CPI(前月比)前々回0.1%前回0.3%
結果0.2%予想0.2%
7月 コアCPI(前月比)
食品・エネルギーを除く
前々回0.1%前回0.2%
結果0.3%予想0.3%
7月 CPI(前年比)前々回2.4%前回2.7%
結果2.7%予想2.8%
7月 コアCPI(前年比)
食品・エネルギーを除く
前々回2.8%前回2.9%
結果3.1%予想3.0%
8月14日(木)
7月 PPI(前月比)前々回0.1%前回0.0%
結果0.9%予想0.2%
7月 PPIコア(前月比)
食品・エネルギーを除く
前々回0.1%前回0.0%
結果0.9%予想0.2%
7月 PPI(前年比)前々回2.6%前回2.3%
結果3.3%予想2.5%
7月 PPIコア(前年比)
食品・エネルギーを除く
前々回3.0%前回2.6%
結果3.7%予想2.9%
8月15日(金)
6月 小売売上高(前月比)前々回-0.9%前回0.6%
結果0.5%予想0.5%
6月 小売売上高(自動車除く)前々回-0.3%前回0.5%
結果0.3%予想0.3%
6月 鉱工業生産指数(前月比)前々回-0.2%前回0.3%
結果-0.1%予想0.0%

今週の損益

東レ
取引数購入日売却日損益
5株7月30日8月12日−480円

長期配当用として買った株。
決算後急落したので売った。

決算が出てから買うか判断すれば良かったが、チャートがカップウィズハンドルっぽく見えたので、フライングして買ってしまった。
試しに少量だったのが、不幸中の幸いだった。


日経平均ベア2倍
取引数購入日売却日損益
500株8月14日8月15日−300円

日経平均のRSIが75近くになったので、そろそろ天井かなと思って買った。
逆張りトレード。

少し損切りがシビアだったかもしれないが、逆張りは慎重な方が良さそうなので、しばらくはこのままトレードしてみる。

今週のまとめ

今週注目のCPIはコアが悪化。FRBが注目しているPPIも悪化し、インフレ再燃が意識される内容に見える。
その割には株価はあまり下がらず、9月利下げ期待は依然として90%位あるらしい
ドル円・10年債も目立った動きななさそう・・・。

日経平均は一旦の天井をつけるかと思ったが、再浮上。
米国のCPI・PPIも無視って感じに見える。
GDPの改善が原因らしい。
関税の影響は見られず、金利も低いから、海外投資家にとっては魅力的なのだろうか?

来週について

来週は金曜日にジャクソンホール会議があり、FRBのパウエルさんの発言が注目される。
CPI・PPIの悪化を受けて尚、9月利下げ期待が高いようだが、パウエルさんの発言によっては、一気に利下げ期待が交代しそうな予感。

日経平均は、割高感があるきがして、金曜日のジャクソンホールに向けて軟調になりそうな気はしてるが、上がるときは上がるからな〜。
ともあれ、日経は上がり過ぎな気もするので、今回は失敗したが、また逆張りのチャンスを伺おうと思う。
そして下がってきたところを、今回の決算が良かった株を買っていこうと思う

あせらない、あせらない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代新人ブロガー
日々押し寄せてくる老化にあがらうべく、新しいことにチャレンジしたい。

コメント

コメントする

目次