MENU

もも次郎のゆるっと投資日記 2025年8月4日〜8月8日

もも次郎の一週間の投資記録です。
個人の見解であり、特定の銘柄を薦めるものではありません。投資は自己責任でおこなってください

当サイトは広告を含みます。

目次

もも次郎的 今週の概要

今週は日経平均の勢いが良かった
直近高値を超えそうな勢いで、正直ここまで来るとは思っていなかった。
決算発表も大賑わいで、楽しい一週間だった。

米国では、インドに追加関税をかけるとか、日米で関税に対する行き違いが出たり、不安になるニュースもあるが、株価は堅調

みんなさんも楽しかったのではないでしょうか。

今週のマーケット

日経平均

先週比 +1,020.8
(+2.5%)

ダウ

先週比 +587.0
(+1.35%)

SP500

SP500
先週比 +151.4
(+2.43%)

ナスダック

先週比 +799.8
(+3.87%)

10年債

10年債
先週比 +0.06
(+1.59%)

ドル円

ドル円
先週比 +0.33
(+0.22%)

今週発表の主要指数

8月5日(火)
7月 ISM非製造業景気指数前々回49.9前回50.8
結果50.1予想51.5

今週の損益

王子HD
取引数購入日売却日損益
5株6月10日8月5日+250円

長期配当目的で買った株。
決算が良く見えなかったので売却した。

SNS等によると、今期の後半は利益が出てくるらしく、保有していても大丈夫そうな事が書いてあり、実際に株価も上昇している。
しかし、自分にはよくわからなかったし、今現在に利益が出てない株は暴落時に持っていられる自信がないので、売却した。

他にも良さそうな株はたくさんあるし、このまま株価が上昇しても、まあ仕方ない。


スクロールできます
Jーオイルミルズ
取引数購入日売却日損益
10株
 2株
令和6年12月10日令和7年4月10日5月12日
8月7日
ー862円

今年は円高・ドル安で内需株が来るだろうと思い購入した株。
あまり決算の良い株ではなかったが、少し様子見しながら保有し、暴落時に買い増ししたが、結局は決算が悪いので売った。

思ったより円高・ドル安になってないし、いい加減他の株に移ろうと思った。


東ソー
取引数購入日売却日損益
5株
5株
1月8日
1月20日
8月7日+1,615円

長期配当ように買った株。
これも決算が悪そうなので、売却。

決算後も思ったより下がってないので、今後も上がるかもしれないが、無理に保有する事もないので、他の株を探す。

今週のまとめ

今週は市場が堅調。
特に日経平均は勢いがすごい
しかし、すべての決算を見ている訳ではないが、決算が悪そうに見えても上がっている企業が目立つ気もする。

今期後半の利益を見据えていたり、自社株買いが好感されている印象。
つまり実際は、そこまで業績は良くないのでは・・・?

米国は利下げ期待が急上昇
9月の利下げが有力らしい。
しかし、この利下げは良いのだろうか?悪いのだろうか?

来週について

来週は、米国ではCPI・PPIのインフレデータに、小売売上高発表。
日本ではGDPの発表がある。

9月利下げを折り込みつつある中、インフレ再燃の懸念が出れば、利下げ期待が下がり、市場は荒れるかもしれない。

日本の決算シーズンも有名な会社はあらかた終わり、今後のどの株を買って行くか吟味をしていこうと思う。

日経平均は逆張りを準備したくなる水準になってきたので、上がった株が下がって来るのを辛抱強く待ちたい

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代新人ブロガー
日々押し寄せてくる老化にあがらうべく、新しいことにチャレンジしたい。

コメント

コメントする

目次