MENU

投資日記 2025年6月9日〜6月13日

もも次郎の一週間の投資記録です。
個人の見解であり、特定の銘柄を薦めるものではありません。投資は自己責任でおこなってください

当サイトは広告を含みます。

目次

日経

今週の日経は横ばい。
もみ合い継続中。

日系はもみ合いと言うか、レンジ相場になった印象。
しばらくはこのレンジ内をウロウロしそうな気もするが、中東の情勢によっては一気に下降トレンドになってしまう可能性もあるのかもしれない。
週の中程にはレンジを上に超えそうな動きも見えた。
しかし、チェックしている銘柄には、高値感のある銘柄も多く、しばらくは上がるより下る可能性の方が高い気はしてる。

ダウ・SP500・ナスダック

米国3指数は緩やかな上昇からの下落。
ダウが下落の幅が大きく、SP500とナスダックはそこそこ、といった感じ。

金曜日にイスラエルがイランに攻撃したため、下落した。
ダウ以外は、思ったより下げてない印象があり、それほどの影響はなかったのかもしれない。
しかし、イスラエルは核施設を攻撃したとの話があり、今までも攻撃とは違い、地政学リスクが高い気がする。
当然、イランも報復攻撃したらしい。
どこかで落とし所をつけて欲しいが、何だか拗れそうな予感はしている。

金利・ドル円

10年債・ドル円共に目立った動きはなし。
横ばいって感じ。

相変わらず、よくわからい10年債とドル円。
しかし、長期でみればドル安に向かうと信じてる。
よろしくお願いします。

今週発表の主要指数

6月11日(水)
5月 CPI(前月比)結果0.1%予想0.2%
前回0.2%
5月 コアCPI(前月比)
食品・エネルギーを除く
結果0.1%予想0.3%
前回0.2%
5月 CPI(前年比)結果2.4%予想2.4%
前回2.3%
5月 コアCPI(前年比)
食品・エネルギーを除く
結果2.8%予想2.9%
前回2.8%
6月12日(木)
5月 PPI(前月比)結果0.1%予想0.2%
前回-0.5%
5月 PPIコア(前月比)
食品・エネルギーを除く
結果0.1%予想0.3%
前回-0.4%
5月 PPI(前年比)結果2.6%予想2.6%
前回2.4%
5月 PPIコア(前年比)
食品・エネルギーを除く
結果3.0%予想3.1%
前回3.1%

CPI・PPIは概ね低い印象。


前回より上がっているが、十分に低い印象。
その割には、10年債もドル円もあまり動かなかった。
つまりインフレ低下で利下げ期待はなかったって事だろうか?
前年比が2.0%近くにならないとダメなのだろうか?

今週の損益

今週の損益はなし。

今週のまとめ

日米共に、やや順調そうに見えたが、イスラエルのイラン攻撃により下がった。
核施設を狙ったという、今までより踏み込んだ攻撃に思われ、双方の争いもそうだが、周辺にまで広がらないか心配である。
イスラエルの後ろ盾になっている米国にとっては頭の痛い問題となりそう。

「戦争は買い」と言われるが、このケースはどうなんだろう?
今は、戦争が始まりそうなのか?、それとも戦争は始まったのか?
どちらにせよ、早く収まってほしいと思う。

日米共に株価が高値圏にある気がしていたので、きっかけは良くないが売ってくる人が増えるのではないかと思っている。
しかし、問題の根が深く、先行きが不透明なままである。
思わぬ急落に警戒した方がいいのだろうと思う。
少しポジションを落とすか・・・?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代新人ブロガー
日々押し寄せてくる老化にあがらうべく、新しいことにチャレンジしたい。

コメント

コメントする

目次